福井クラシック音楽同好会例会
先日、福井クラシック音楽同好会の例会に参加してきました
2月の例会は「オペラとワインをきく会」
1部はオペラのアリアを生演奏で鑑賞し、
2部はDVDを鑑賞しながらそのシーンにちなんだワインを味わう。
といった感じでした
今回もピアノの調律を担当させていただきまして、
本番中も舞台袖で演奏会の進行をお手伝いしました。
たくさんの方に聴いていただいてとても盛り上がっていい演奏会になりました
リハーサルのときの写真です。
ステージの雰囲気はこんな感じでした
先日、福井クラシック音楽同好会の例会に参加してきました
2月の例会は「オペラとワインをきく会」
1部はオペラのアリアを生演奏で鑑賞し、
2部はDVDを鑑賞しながらそのシーンにちなんだワインを味わう。
といった感じでした
今回もピアノの調律を担当させていただきまして、
本番中も舞台袖で演奏会の進行をお手伝いしました。
たくさんの方に聴いていただいてとても盛り上がっていい演奏会になりました
リハーサルのときの写真です。
ステージの雰囲気はこんな感じでした
大人のための発表会
ミュージックフレンドサークルを
今年も開催します。
今回で5回目になりました。
今までピアノ・歌・ヴァイオリン・ギター・フルート、
いろいろな楽器で皆様ご参加いただいております。
せっかくピアノを練習していても人前で弾く機会がない。
あまりかしこまった雰囲気で弾くのは難しい。
そういった声を聞かせていただきこの発表会を始めました。
コンセプトは「気軽に楽しくみんなで音楽を楽しもう」です。
初参加お待ちしております
ミュージックフレンドサークルは
今年で3回目になります大人の方のための発表会です。
日頃練習している楽器の演奏や歌を皆さんの前で披露してみませんか?
演奏を発表し、さらに演奏者同士親交を深めようという目的で開催します。
ピアノ、歌、弦楽器なんでもけっこうです。
演奏後には聞きに来られた方も、
皆さんで懇親会を予定しております。
普段の練習内容やレッスン風景など、
コーヒーとお菓子をご用意しますのでゆっくりお話ください。
日 時 2012年6月24日(日)
発表会 14:00~
懇親会 15:30~
会 場 冨永アートセンター ホール24
福井市西木田3丁目5−13
TEL 0776-36-6470
参 加 費 3,000円
(聞きに来られて懇親会参加の方は500円です。)
ピアノ調律・修理・販売・ピアノ教室
片山ピアノ調律所
0776-22-7747
http://www10.ocn.ne.jp/~ka-piano/
調律師 片山勝
日頃練習している楽器の演奏や歌を
皆さんの前で披露してみませんか。
ミュージックフレンドサークルは演奏を発表し、
さらに演奏者同士親交を深めようという
大人の方の会です。
ピアノ、歌、器楽、弦楽器なんでもけっこうです。
みなさんの演奏が終わった後、
懇親会を予定しております。
ケーキとコーヒーをご用意しております。
普段の練習内容や、
レッスン風景などゆっくりお話ください。
日 時 2010年 4月24日(土)
発表会 15:00~
懇親会 16:30~
会 場 レストラン サニーサイド
永平寺町松岡兼定島34
0776-61-3230
会 費 10,000円(演奏と懇親会に参加)
2,000円(演奏を聞いて懇親会に参加)
お問い合わせ ミュージック フレンド サークル M.F.S
mail 8708@poppy.ocn.ne.jp 片山まで
チャイコフスキー:3大バレエ
チャイコフスキー:3大バレエ アーティスト:カラヤン(ヘルベルト・フォン) | |
![]() |
クリスマスが近くなってきました。
この時期、演奏会やその他でも
「くるみ割り人形」
この曲をよく耳にします。
内容がクリスマスにちなんだもので、
色々な曲のなかで軽快なものも多く、
聞いていて楽しい気持ちにさせてくれる曲です。
紹介させていただいた
このシリーズのCDはこの曲を聴こう、
というときに値段が手ごろでとてもいいです。
内容も今回はカラヤン指揮の
満足のいく1枚だと思います。
日本のピアノ100年―ピアノづくりに賭けた人々
日本のピアノ100年―ピアノづくりに賭けた人々 著者:前間 孝則; 岩野 裕一 | |
![]() |
題名のとおり日本のピアノ作りのことが、
解りやすく載っている本です。
ピアノに興味がある方におすすめです。
1度読んでから何年もたっていますが、
最近また気になったので載せてみました。
これを読むと、
ピアノのことが今よりも好きになる。
と思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |